- B u t t e -

映画コラムと小説を書いています。ダメ女子によるダメ女子のための映画本『ダメ女子的映画のススメ』通販中です。右のリンクよりどうぞ。

5月5日文学フリマ発行本 “溶けてなくなる” サンプル

 

5月5日文学フリマにて、

 

“溶けてなくなる”

サークル名:殴って(ぶって)

(B-16 / Eホール1F 純文学)

(A6、60ページ、価格未定)

 

という本を発行します。

 殴って@第十八回文学フリマB-16 - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

今日から、本文から抜粋してサンプルを載せていきますので、

ご参考に慣れば幸いです。

 

 

 

 

 

“溶けてなくなる”

 (1~2ページより)

 

 

子供のころから、ずっと考えていることがある。

 たとえばレモンからすべての要素を抜くことができたとして――黄色い、すっぱい、丸い、硬い、その他すべて――りんごの要素を入れることができたとしたら――味、色、歯ごたえ、その他すべてだ――それは「りんご」だろうか。

 人から認識されるすべての要素が「りんご」だとしても、レモンの本質は残るはずだ。誰も見たことのない、レモンの本質。

 だけど――レモンの皮を削ぐ。見ているだけの場合において、レモンの果肉が実際よりより甘やかに見えるのはなぜだろう――あまねくすべての人がそれを「りんご」と言ったとして、レモンの本質に意味などあるのだろうか? それはりんごであることと何が違うのだろう。

 

 

私の右脚だったものを、ゴミ袋に入れた。

 不恰好な形だ、と切に思った。

それは私の脚といわれるよりは、何か別のもの――日のあたらないところでぶくぶくと伸び続けてしまった植物とか――と言われたほうがずっとそれらしいと思った。

子供のころ、祖父の部屋にはそういうものがたくさんあった。何も入っていない鳥かごとか、ほんもののうさぎの毛を被ったインディアンの人形とか。祖父の部屋で見た、茶色い液体の満たされたビンに入った木の根たち。ビンは壁一面に並んでいて、さまざまな形をしていたけれど、どれも青白い色をしていた。死んだ植物の色。

祖父の部屋は真昼でも薄暗く、とても清潔なにおいがした。私は冷たい椅子に座って、外の世界を想像した。窓の外からときどき聞こえる音と、厚いカーテンの間からぷつぷつと射し込むわずかな光。

袋の中の脚を見ている気分は、「悲しみ」とはまた別の何かのような気がした。

うるさい場所でやっと眠りにつけたときのような、寝転んで窓から空を見上げたときの、突き落とされたような、それでいて自分の体が広がっていくような、そういう感覚。

 

 

 

次回以降もう少し続きを掲載いたします